お知らせ > 東海税協ニュース 2024年12月1日号 2024.12.01 東海税協ニュース 2024年12月1日号 下記ニュース内容はPDFでもご覧いただけます。 東海税協ニュース12月号 「税務関係書籍の購入助成」のお申込みを忘れていませんか? 東海税理士会報7月号に同封した「税務関係書籍の購入助成」の申込みはお済みですか? 締め切りは12月16日(月)必着となっており、締め切り後の申込みはできませんのでご留意ください。 申込書がない場合は当組合事務局までご連絡ください。 日本税理士協同組合連合会第29回通常総会 去る10月10日、第一ホテル東京にて日本税理士協同組合連合会 第29回通常総会が開催されました。定刻の午後2時開会後、開会挨拶、日本税協連鈴木理事長の挨拶がありました。議案審議に入り、全議案が賛成多数により、原案どおり可決承認されました。 中国税理士協同組合との連絡協議会 去る10月22日、中国税理士会館にて中国税理士協同組合との連絡協議会が開催されました。中国税協からは篠原理事長以下12名、当税協からは小澤理事長以下22名が出席しました。篠原理事長、小澤理事長の挨拶の後、出席者の自己紹介、会館の見学が行われました。会議では2つのグループに分かれ、様々な意見交換・情報交換が行われました。 同協議会終了後には懇親会が開催されました。 全国税理士共栄会第50回 定期総会 去る10月24日、ウエスティン都ホテル京都にて全国税理士共栄会(全税共)第50回定期総会が開催されました。定刻の午後1時半、全税共秋場会長の議長への就任後、挨拶があり、議案審議に入り、第1号・第2号の全議案が賛成多数により、原案どおり可決承認されました。 続いて、午後3時より創立50周年記念式典が行われ、秋場会長の挨拶の後、50年のあゆみが紹介され、感謝状贈呈、来賓祝辞がありました。 同式典終了後は創立50周年記念祝賀会が開催されました。 顧問・相談役会 去る11月19日、名古屋市・JRゲートタワーカンファレンスにて顧問・相談役会が開催されました。顧問2名、相談役4名が出席し、各部長より令和6年度上期に実施した協同組合事業を中心に報告が行われました。これに対し、顧問・相談役から様々な質問や意見が出されました。 月刊税理【保存版】WEBセミナーテキスト無償配付 当組合では、教育情報事業の一環として組合員等へ研修の受講機会を提供するため、『月刊税理【保存版】WEBセミナーテキスト~税理士事務所のDXはじめの一歩~』の研修テキストを11月中旬頃に発送いたしました。動画研修も受けられますので、ぜひご活用ください(日本税理士協同組合連合会後援、受講単位1.5時間)。 ぎょうせい発刊『月刊税理』は日本税理士会連合会監修による唯一の総合誌です。 税務手帳・税務日誌・職員執務日誌・確定申告の早見表を販売しています 税務手帳 900円(税込) 税務日誌 2,327円(税込) 職員執務日誌 1,960円(税込) 確定申告の早見表 250円(税込) 上記価格にて当組合事務局で販売しています。ご希望の方はご来局いただくかお電話にてご注文ください(送料別途)。 北海道税協との連絡協議会 去る11月7日、ANAクラウンプラザホテル札幌にて北海道税理士協同組合との連絡協議会が開催されました。北海道税協からは石川理事長以下17名、当税協からは小澤理事長以下14名が出席しました。石川理事長、小澤理事長の挨拶の後、出席者の自己紹介が行われました。会議では協同組合事業について両税協から提案された質問事項を中心に様々な意見交換や情報交換が行われました。 同協議会終了後には懇親会が開催されました。 税理士の業務のデジタルフォーラム2024 去る11月13日、静岡市・グランシップにて税理士の業務のデジタルフォーラムが開催されました。(主催:東海税理士会、共催:東海税理士協同組合) 当日は、DXに関する研修と30社以上の企業による展示やデモがあり、多数の方が来場されました。 前のページ 一覧に戻る 次のページ
下記ニュース内容はPDFでもご覧いただけます。
東海税協ニュース12月号東海税理士会報7月号に同封した「税務関係書籍の購入助成」の申込みはお済みですか?
締め切りは12月16日(月)必着となっており、締め切り後の申込みはできませんのでご留意ください。
申込書がない場合は当組合事務局までご連絡ください。
去る10月10日、第一ホテル東京にて日本税理士協同組合連合会 第29回通常総会が開催されました。定刻の午後2時開会後、開会挨拶、日本税協連鈴木理事長の挨拶がありました。議案審議に入り、全議案が賛成多数により、原案どおり可決承認されました。
去る10月22日、中国税理士会館にて中国税理士協同組合との連絡協議会が開催されました。中国税協からは篠原理事長以下12名、当税協からは小澤理事長以下22名が出席しました。篠原理事長、小澤理事長の挨拶の後、出席者の自己紹介、会館の見学が行われました。会議では2つのグループに分かれ、様々な意見交換・情報交換が行われました。
同協議会終了後には懇親会が開催されました。
去る10月24日、ウエスティン都ホテル京都にて全国税理士共栄会(全税共)第50回定期総会が開催されました。定刻の午後1時半、全税共秋場会長の議長への就任後、挨拶があり、議案審議に入り、第1号・第2号の全議案が賛成多数により、原案どおり可決承認されました。
続いて、午後3時より創立50周年記念式典が行われ、秋場会長の挨拶の後、50年のあゆみが紹介され、感謝状贈呈、来賓祝辞がありました。
同式典終了後は創立50周年記念祝賀会が開催されました。
去る11月19日、名古屋市・JRゲートタワーカンファレンスにて顧問・相談役会が開催されました。顧問2名、相談役4名が出席し、各部長より令和6年度上期に実施した協同組合事業を中心に報告が行われました。これに対し、顧問・相談役から様々な質問や意見が出されました。
当組合では、教育情報事業の一環として組合員等へ研修の受講機会を提供するため、『月刊税理【保存版】WEBセミナーテキスト~税理士事務所のDXはじめの一歩~』の研修テキストを11月中旬頃に発送いたしました。動画研修も受けられますので、ぜひご活用ください(日本税理士協同組合連合会後援、受講単位1.5時間)。
ぎょうせい発刊『月刊税理』は日本税理士会連合会監修による唯一の総合誌です。
上記価格にて当組合事務局で販売しています。ご希望の方はご来局いただくかお電話にてご注文ください(送料別途)。
去る11月7日、ANAクラウンプラザホテル札幌にて北海道税理士協同組合との連絡協議会が開催されました。北海道税協からは石川理事長以下17名、当税協からは小澤理事長以下14名が出席しました。石川理事長、小澤理事長の挨拶の後、出席者の自己紹介が行われました。会議では協同組合事業について両税協から提案された質問事項を中心に様々な意見交換や情報交換が行われました。
同協議会終了後には懇親会が開催されました。
去る11月13日、静岡市・グランシップにて税理士の業務のデジタルフォーラムが開催されました。(主催:東海税理士会、共催:東海税理士協同組合)
当日は、DXに関する研修と30社以上の企業による展示やデモがあり、多数の方が来場されました。