お知らせ > 東海税協ニュース 2023年2月1… 2023.02.24 東海税協ニュース 2023年2月1日号 下記ニュース内容はPDFでもご覧いただけます。 東海税協ニュース2月号 東海税理士協同組合第4回理事会、東海税協広栄会第3回理事会・支部表彰 開催 去る12月23日午後1時30分より、 ヒルトン名古屋にて令和4年度第4回理事会が開催されました。下記議案について審議が行われ、いずれも原案通り可決承認されました。 【決議事項】 新規組合員の加入承認について 東海税理士会との施設使用契約書について 東海税理士政治連盟との施設使用契約書について 県債の購入について 続いて、担当部長より各部の報告が行われました。その後、東海税協広栄会令和4年度第3回理事会及び支部に対する表彰授与が行われました。 詳細につきましては、こちらからご確認ください。 東海税協ニッセイVIP登録代理店 推進協議会正副会長会議 開催 去る1月20日午後5時より、名古屋マリオットアソシアホテルにて東海税協ニッセイVIP登録代理店推進協議会正副会長会議が開催されました。 日本生命担当者よりVIP登録代理店数及びVIP年換算保険料の推進状況について報告がありました。引き続き、令和5年度事業計画(案)のVIP登録代理店設置目標、VIP年換算保険料及びVIP稼働目標の提案説明があり、可決承認されました。 第20回税理士VIP代理店年度末 特別キャンペーンのご案内 全国税理士共栄会(全税共)は税理士事務所に新たな収入源を提供するため「税理士VIP代理店制度」を推進しており、以下の実施要領により取扱い月額保険料に応じてギフトカード(商品券)を贈呈します。 【期 間】令和5年1月1日~3月31日【対 象】税理士VIP代理店【対象契約】期間中に成立した全税共扱の保険契約 新年賀詞交歓会 開催 東海税理士会関連3団体(東海税理士会、東海税理士協同組合、東海税理士政治連盟)による令和5年新年賀詞交歓会が、1月23日にヒルトン名古屋にて開催されました。名古屋税理士協同組合理事長をはじめとした当組合の関連企業等64団体から約100名にご参加いただき、各団体の参加者と新年の挨拶を交わしました。相互の親睦を深めるとともに様々な意見交換の場ともなりました。 報酬計算書(名前入り)印刷のご案内(インボイス制度対応) 当組合では、報酬計算書の名前入れ印刷を斡旋しています。申込み締切日は3月20日、出来上がりは5月中旬となります。なお、次回は4月のご案内となり、申込み締切日は5月20日、出来上がりは7月中旬となる予定です。※なお、今回の申込み分より適格請求書発行事業者登録番号の記載欄があります。 「消費税インボイス制度の実務と Q&A」 無償配付 当組合では、一般財団法人大蔵財務協会発行「改訂版 消費税インボイス制度の実務とQ&A」を3月上旬頃に組合員の皆様へ発送する予定です。 本書では実務上の疑問点等についてQ&Aも交えて解説しており、法令・通達・Q&A等、インボイス制度施行前後に必要な資料を多収録しています。今後の実務にご活用ください。 「東海税協ガイド2023」 発行 当組合の事業案内「東海税協ガイド2023」を発行しました。組合員目線からウェブページへリンクするQRコードを多用したフルカラーの冊子となっています。 組合員への皆様へは2月下旬頃に発送を予定しております。 全税共 第37回全国統一キャンペーン結果 全税共提携生命保険会社の営業職員及び支社・機関を対象とし、令和4年9月1日より11月30日の期間にて「全税 共 第37回全国統一キャンペーン」が実施されました。同期間中の保険金額1億円以上または保険料月額7万円以上が対象となる銅賞以上の入賞者は157人となりました。昨今の厳しい状況下にもかかわらず昨年度比13人減少にとどまりました。なお、同受賞者に対して2月8日(水)に名古屋マリオットアソシアホテルにて表彰祝賀会の開催を予定しております。 前のページ 一覧に戻る 次のページ
下記ニュース内容はPDFでもご覧いただけます。
東海税協ニュース2月号去る12月23日午後1時30分より、 ヒルトン名古屋にて令和4年度第4回理事会が開催されました。下記議案について審議が行われ、いずれも原案通り可決承認されました。
【決議事項】
続いて、担当部長より各部の報告が行われました。その後、東海税協広栄会令和4年度第3回理事会及び支部に対する表彰授与が行われました。
詳細につきましては、こちらからご確認ください。
去る1月20日午後5時より、名古屋マリオットアソシアホテルにて東海税協ニッセイVIP登録代理店推進協議会正副会長会議が開催されました。
日本生命担当者よりVIP登録代理店数及びVIP年換算保険料の推進状況について報告がありました。引き続き、令和5年度事業計画(案)のVIP登録代理店設置目標、VIP年換算保険料及びVIP稼働目標の提案説明があり、可決承認されました。
全国税理士共栄会(全税共)は税理士事務所に新たな収入源を提供するため「税理士VIP代理店制度」を推進しており、以下の実施要領により取扱い月額保険料に応じてギフトカード(商品券)を贈呈します。
【期 間】令和5年1月1日~3月31日
【対 象】税理士VIP代理店
【対象契約】期間中に成立した全税共扱の保険契約
東海税理士会関連3団体(東海税理士会、東海税理士協同組合、東海税理士政治連盟)による令和5年新年賀詞交歓会が、1月23日にヒルトン名古屋にて開催されました。名古屋税理士協同組合理事長をはじめとした当組合の関連企業等64団体から約100名にご参加いただき、各団体の参加者と新年の挨拶を交わしました。相互の親睦を深めるとともに様々な意見交換の場ともなりました。
当組合では、報酬計算書の名前入れ印刷を斡旋しています。申込み締切日は3月20日、出来上がりは5月中旬となります。なお、次回は4月のご案内となり、申込み締切日は5月20日、出来上がりは7月中旬となる予定です。
※なお、今回の申込み分より適格請求書発行事業者登録番号の記載欄があります。
当組合では、一般財団法人大蔵財務協会発行「改訂版 消費税インボイス制度の実務とQ&A」を3月上旬頃に組合員の皆様へ発送する予定です。
本書では実務上の疑問点等についてQ&Aも交えて解説しており、法令・通達・Q&A等、インボイス制度施行前後に必要な資料を多収録しています。今後の実務にご活用ください。
当組合の事業案内「東海税協ガイド2023」を発行しました。組合員目線からウェブページへリンクするQRコードを多用したフルカラーの冊子となっています。
組合員への皆様へは2月下旬頃に発送を予定しております。
全税共提携生命保険会社の営業職員及び支社・機関を対象とし、令和4年9月1日より11月30日の期間にて「全税 共 第37回全国統一キャンペーン」が実施されました。同期間中の保険金額1億円以上または保険料月額7万円以上が対象となる銅賞以上の入賞者は157人となりました。昨今の厳しい状況下にもかかわらず昨年度比13人減少にとどまりました。なお、同受賞者に対して2月8日(水)に名古屋マリオットアソシアホテルにて表彰祝賀会の開催を予定しております。